カテゴリー

英文法講座

【英文法講座-1】五文型①~英語の語順とS-V-O-C

2019年5月1日

英語の学習にはいろいろありますね

英語の本を読んでみたり、教材の音声や、洋楽を聞いてみたり、

最近だったら英語の動画をネットで探して眺めてみたりなどなど

 

しかし、英語の学習を進めていくと、どこかで必ず文法の勉強をすることになります

 

文法はめんどくさい、という印象のある人も多いかもしれません。

しかし、マニアックなものでなければ、ほとんどの文法は基本的に英語を読むときにも、聞くときにも、話すときにも必ず役に立つ大事な知識です。

難しく考えすぎず、サクッと理解して、使えるようにしてきましょう

 

英語の文構造とは

日本語と英語は文の構造が違いますね

 

日本語の場合

うさぎは  にんじんが 好きだ

S(主語)O(目的語)  V(動詞)

という風に、主語が最初、動詞が最後にくるのが一般的です

 

英語の場合

Rabbits likes carrots

S         V   O

動詞は主語の次に来て、目的語は動詞の後に来ます

 

このように言語が違うと、単語の並ぶ順番、すなわち文構造も異なってきます

順番が大事なのです

 

 

またもし先の文章の順番が違った場合

 

日本語なら

「人参が好きだ、うさぎは」

でも表す意味は変わりませんが

 

英語の場合

Carrots likes Rabbits

S         V   O

これは、人参はウサギが好きだ

という意味になってしまいます

 

 

英語は順番が大事なのです

大事なことなので二度言います...笑

 

 

また例のほかにも

 

I am cold

He gave you a money that he picked somewhere

I think it is important for you to tell her your determination

など色んな文章はあります

 

が、一見複雑そうに見えても英語の文は基本的にすべて五文型をとるのです

勉強途中の際は、すべてここに落とし込んでいきましょう

 

SVOCって?

五文型を説明する前に

ここで大事な役者さんを紹介します

 

S(主語)!

主語は、文章の主体、動詞の動作を行う物や人、文の主役ですね

また主語になれるのは、名詞のみです。

 

V(動詞)

動詞は、動作を表現する言葉ですね

もちろん動詞です。名詞や形容詞など他の語は動詞にはなれません

 

O(目的語)

目的語は、動作対象、目標にされる物や人です

目的語になれるのは名詞のみです

 

C(補語)

補語は、主語や目的語の述語を補うなど、性質を説明する語です

よくわからない人はここではとりあえず、五文型に必要な要素だと思ってください

補語になれるのは、基本的に名詞と形容詞です

 

 

今回はここまで

次回はこれらを踏まえて実際に五文型にどんな意味があるのか考えていきたいと思います
次回分へ【英文法講座-2】五文型②~五文型がわかると文の意味が分かる
 

 

 

 

-英文法講座

Copyright© Tの洋楽歌詞和訳~正確さと解説 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.